永田宝石店

MENU

NEWS

新着情報

~厄について~

2023.06.01

~そもそも厄とは~

 厄とは「苦しみ、災い」という意味です。厄年には一生のうちでも何らかの災難や厄災が多く降りかかりやすいとされており、

日本では古来より厄年に「厄除け」や「厄払い」の風習を行ってきました。

「厄除け」とは、厄を寄せ付けないように「お寺」で祈祷してもらうことを言います。

「厄払い」とは自身の中の災厄を祓うよう「神社」で祈祷してもらうことを言います。

ただし、必ずしもそれに従う必要はなく、自分にご利益がありそうな方を選択してもかまわないそうです。

~厄年とはいつなのか~

 上記の表の年齢が厄年です。厄年は数え年で判断します。数え年は1月1日で満年齢に2歳を加え、その年の誕生日から満年齢に1歳を加えます。

男性の40代前半、女性の30代半ばなど、肉体的・精神的変化が大きく、体に気をつけなければいけない年齢を、昔の人は経験的に厄年と考えたそうです。

~厄年の方への贈り物~

 厄年の方への贈り物として、「長いもの」が良いと言われています。

男性だとネクタイやベルト、女性だとネックレスなどのアクセサリーがあります。

なぜ「長いもの」かというと、古来より長いものには長寿を願う気持ちが込められていると言われています。厄除け・厄払いは古くは平安時代の源氏物語にも記されており、1200年も昔から受け継がれてきたものです。その時代の平均寿命の統計はたしかなものはありませんが、一番古い統計として1890年代のものでも「男性42歳」「女性44歳」と現在の約半分程度の平均寿命でした。

 このようなことからも、厄年という人生の節目節目に長いものを送ったことは、長寿を願った先人達の思いが感じられます。

女性への贈り物として最適なものの1つに「真珠のネックレス」があります。

前述のように「長いもの」の他に「七色のもの」が良いとされており、真珠そのものが持つ干渉光がオーロラのように七色の光を放ちます。

真珠のネックレスは「長いもの」「七色のもの」の両方を持ち合わせています。

~その他縁起物とよばれるもの~

【珊瑚】

 女性のお守りとして古来より

 重宝されてきました。

 「魔除け」「幸運」「長寿」等

 色々なご利益があると言われています。

【馬蹄】

U字型に幸運が転がり込み、

窪みで幸せを受け止め

満たしてくれると言われています。 

【7色のモノ】

アミュレットジュエリーと呼ばれ

7色の石が入ったジュエリー。

人には7つの災難があり、

7つの色は災厄を跳ね返して

幸運を呼び込むと言われています。

【カエル】

「お金がカエル」「無事にカエル」

など語呂合わせから幸運が返ってくる

意味があり古来より縁起の良いもの

として愛されています。

【薔薇】

「愛」と「美」の女神の象徴。

自分を若く見せ素晴らしい愛を

得られる魔力があると言われています。

【操舵輪】

操舵輪は『信頼のシンボル』といわれ

目標に導き困難を乗り越えるパワーを

与えてくれます。

CONTACT US

お問い合わせ

ジュエリー・時計に関するご質問やご相談、
アフターサービスについてのお問い合わせなど、
お気軽にお問い合わせください。